留学なしでマルチリンガル

目標達成のコツや学習方法などを主に発信

時間がないからと言いがちな人へ

f:id:toshi-4649yan:20190103211211j:plain

 

こんにちは!

 

みなさん時間がないから〇〇できないとかできなかったとか言いがちではありませんか?

 

では実際に時間があればやるのかというと正直怪しいです。

 

本当に時間はないのでしょうか?

 

日本人は世界と比べて働きすぎと言われ続けています。

 

ですがこれは事実ではありません。

 

 

よって、日本人は世界でも働きすぎと言えるのかは微妙です。

 

人間は週に60時間以上働くと効率が悪くなってしまうという研究データがあります。

流石にそれを上回る国はないようですね。

 

だいたい週25時間くらいの労働時間にすると生産性が高いと言われています。

月に100時間、年間1200時間ということで、ドイツが近いですが、流石にクリアしてはいないですね。

 

 

労働時間が長い人は、集中力が続かないのです。

 

仕事に優先順位をつけられず、なんでもかんでもやってしまうために、仕事が終わることがない。

 

ということで、残業してしまい、自分の時間が作れない。

 

その疲れを取るために、休みはずっと寝てしまい、だらだらと過ごしてしまい、また平日の長時間労働に戻ってしまうという悪循環ですね。

 

これでは一生このままです。

 

イメージしてください。

 

自分が50歳の時に、今の状態が続いて、プライベートでは特に何もせずだらだら休んでしまう自分の姿を。

 

そんなのは嫌だというのなら自分の考え方と態度を変えなくてはいけません。

 

自分が少ない労働時間で問題なくするためにはどうすればいいのか必死に考えてください。

 

効率よく仕事を終わらせて、家に早く帰り、自分を成長させるために読書や勉強を、新しいチャレンジをしてみたりとすることで、今の状況を変えることができるのです。

 

みなさんが充実した日々をおくれることを願っています。

 

それでは次回!